空き家片付け美馬市|長年放置された実家・納屋・離れもトリクル徳島が徹底対応
徳島県美馬市では、親の他界や転居後に空き家となった実家・納屋・離れがそのまま放置され、片付けや処分に悩むご家族が増えています。老朽化が進んだ建物に大量の家具・農機具・生活用品が残されたままの状態では、個人での整理は大変です。そんな時こそ、空き家整理のプロ『トリクル徳島』にご相談ください。
空き家を放置すると起こる問題
空き家を長期間放置すると、湿気やカビによる建物の劣化、シロアリ被害、害虫・小動物の繁殖、そして不法侵入やごみ投棄といったトラブルに発展することがあります。特に美馬市のように自然が豊かな地域では、草木が伸び放題になり、周辺環境にも影響を及ぼすことがあります。行政から『特定空家等』に指定されると、固定資産税の優遇が外れるリスクも。
空き家片付けが難しい理由
空き家の片付けは、単なる不用品処分ではありません。長年使われていない納屋や倉庫には、埃をかぶった工具・農機具・木材・衣類・古紙・思い出の品など、多岐にわたる物が混在しています。分別・仕分け・搬出すべてに時間と労力がかかり、一般の方では到底対応できません。
特に老朽化した家屋では、床の抜け落ちや天井崩れの危険もあるため、専門業者に依頼することが安全です。
トリクル徳島の空き家片付けサービス
トリクル徳島では、美馬市全域で空き家の片付け・清掃・不用品回収を行っています。現場調査からお見積もり、作業、搬出・処分まで一括対応。お客様の立会いが難しい場合も、作業前後の写真報告で安心してお任せいただけます。
特徴は、リユース・リサイクルの徹底です。使用可能な家具や家電は海外輸出、再販、寄付などに回し、廃棄物を最小限に抑えた“環境にも優しい片付け”を実践しています。
また、遺品整理士や古物商資格を持つスタッフが在籍しており、貴重品や再販可能品を丁寧に選別。お客様の思い出の品を大切に扱うことをお約束します。
実際の作業事例(美馬市・納屋・木造平屋)
今回ご依頼いただいたのは、美馬市内にある築50年以上の木造平屋建ての納屋。
内部には古い木箱、農具、家具、雑誌、衣類などが山積みの状態でした。現場確認のうえ、スタッフ5名で約6時間の作業を実施。トラック2台分の不用品を搬出しました。
▼【Before】

▼【After】

▼【Before】

▼【After】

▼【Before】

▼【After】

ホコリやカビ臭の強い現場でしたが、防塵マスク・手袋・照明を使用して安全に作業を進行。
再利用可能な木製家具や工具類は、選別後に海外リユース向けとして出荷しました。片付け後はスッキリとした空間になり、建物の再利用や解体に進める状態になりました。
トリクル徳島が選ばれる理由
トリクル徳島が地域の皆さまから信頼される理由は、以下の3点にあります。
①【即日対応】…急な依頼にも柔軟に対応し、最短で当日作業も可能。
②【丁寧な仕分け】…貴重品探索・思い出品の保護を徹底。
③【地域密着】…美馬市・徳島市・鳴門市など、地元の事情を熟知した対応力。
さらに女性スタッフ対応も可能で、女性のご依頼者様にも安心してご利用いただけます。片付け後の清掃や、解体・土地活用についてのご相談も承っています。
まとめ

空き家の片付けは、放置すればするほど手間も費用も増えていきます。『実家が空き家になって困っている』『遠方で片付けに行けない』という方は、ぜひトリクル徳島にご相談ください。経験豊富なプロが、誠実かつ迅速に対応します。
【 関連リンク】
▶︎ゴミ屋敷で恥ずかしい思いをする前に|トリクル徳島なら安心して片付けられる理由
▶︎不用品回収の実例

